CSSを効率よく学ぶにはモチベーション維持が大切

今更聞けないCSS<初心者向け>
top middle bottom

CSSの学習はモチベーションの維持がカギ

CSSの学習はモチベーションの維持がカギ

市場価値を知る

意気込んでCSSの勉強を始めたものの、時間の経過とともに、モチベーションを維持できなくなる方もいるでしょう。そんなときは、自分の市場価値を知ることで、モチベーションを保ってみるのも効果的です。自分の実力は今どれくらいの位置で、報酬額はどれほどなのかといったことが分かると、やる気が復活するかもしれません。
市場価値を調べる方法は、いたってシンプルです。クラウドソーシングサイトにて、自分が勉強していることや習得したスキル、今後やりたいことなどを検索してみてください。その結果から、今の自分にできそうな案件の報酬額を見るだけで、おおよその相場が分かります。
自分の市場価値を知ることで自信を得る、もう少し報酬額をアップさせたいと奮起するといったことが、モチベーション維持につながるでしょう。

目標を立てる

ただ勉強しているだけだと先が見えづらく、なんとなく不安になり効率も下がりがちです。そんな状況を避けるには、目標と学習計画を立てることが効果的でしょう。
大切なのは目標の難易度。いきなり大きな目標に向かい走り出すのではなく、そこに辿りつくまでに必要な小さな目標を立てて学習計画を組むのがおすすめです。人は少し頑張れば超えられるハードルのほうが、取り組みやすい傾向にあります。スモールステップで「できた」という自信を重ねていくことは、モチベーションを維持していくのにも効果的です。ポジティブな気持ちをプラスしていくほうが、勉強も続けやすいでしょう。
もちろん、最終的な大きな目標を明確にしておくことも必要です。将来の自分の理想像を持つことは、勉強への意欲にもなります。気持ちが折れかけたとき、それが踏みとどまる要因になるかもしれません。

仲間を探す

一人で勉強するのは気楽な反面、サボろうと思えばいくらでもサボれるのも事実です。そのような気持ちを払拭するには、勉強仲間をつくるのがおすすめです。
スクールに通って知り合いを増やすというのも方法のひとつですが、SNSを通して、自分と同じように頑張っている仲間を見つけることもできます。Twitter、ブログ、noteなどネット上につぶやかれた他人のやる気に刺激をうけることもあるでしょう。面識はなくとも、そのような方々との関わりは意外に励みになるものです。むしろ、リアルで会わないからこそ気軽に弱音も吐け、励ましも照れずにできるのかもしれません。このようなSNSの活用も、モチベーション維持に大いに期待できます。

PICK UP

  • 案件の見つけ方

    CSSとHTMLのスキルを身につけた後、ウェブサイトのコーディング案件を効率よく見つける方法を紹介します。

  • 初心者が0から学ぶなら

    CSSはHTMLとセットで学ぶ必要がありますが、入門書などを使えば初心者でもゼロから独学で習得可能です。

  • CSSはウェブサイトの“装飾”担当

    ウェブサイトの文字の大きさや色、背景の色、ボタンの色など、見た目(スタイル)を指定するのがCSSの役割です。